2011年11月30日水曜日

クリスマスツリーを飾りました


キラキラきれいです。

(大阪府大阪市生野区中川西1丁目14番7号)

万博公園へ外出



グループホームここから南千里では秋の遠足で万博記念公園に行ってきました。
きれいな日本庭園を観ながらお弁当も美味しく頂き皆さん喜ばれていました。

大阪府吹田市山田南52-11

調理スタッフ


入居者様の毎日のお世話がお仕事です。
会話が弾んで楽しいですよ。
調理スタッフ  入居者様のお食事やおやつをつくります。

①お茶を出したり、お食事の用意をいたします。オープンキッチンで入居者様とお話をしたり、
一緒に作ったりします。
②10時~18時(ホームによって違います)の勤務時間内でお世話させて頂きます


ここから高宮より
寝屋川市高宮1丁目15番22号

計画作成担当者

入居者様の毎日の生活を計画します。
毎日を目的もってお世話します

計画作成担当者  毎日の計画を立てていきます。

①週二回程度、計画作成日があります。その日は入居者様の日々の計画を立てたり、介護保険の有効期限の確認や家族様の同意書を作成したりします。
②計画作成は入居者様の生活の方向性を家族様の希望と本人様の残存能力を考慮して立てられます。食事、排泄、移動などの日常生活を支えます。
③計画作成日以外はケアスタッフとして勤務します。




ここから高宮のスタッフより
寝屋川市高宮1丁目15番22号

ケアスタッフ

誰もが通る老いという道が
楽しく明るいものであるように
お手伝いしたいと思います

ケアスタッフの仕事  日々のお世話を主に行なっています。

① 早出、日勤、遅出、夜勤のシフト制になってます。24時間,入居者様を見守ります。お一人ずつ違う計画作成表に基づいてお世話をさせて頂きます。
②グループホームは少人数制です。日々のアクティビティや行事などはその日の気分で決まることもあります。そういう時はすぐに実行することが出来ます。実は行動力も必要です。
③日々の洗濯や排泄,掃除などを行います。入居者様と一緒にお手伝いいたします。

グループホームここから高宮
寝屋川市高宮1丁目15番22号

ケアスタッフ

グループホームでのお仕事は介護だけではありません
時には娘、隣人、知り合いと演技も必要です。

ここから高宮のスタッフ

看護師

入居者様の体調とお薬の管理が主な仕事です。
お散歩したり、一緒に笑う。そんな毎日が楽しいですね。
看護師の仕事 入居者様の体調管理を主に行います

①ホーム内での入居者様の健康管理です。熱や血圧、排便などのチェックを行います。ケアスタッフ  と連携を取りながら日々の小さな変化に対応出来るようにいたします。
②往診の先生からの指示をケアスタッフに伝えながら、服用される薬の管理もいたします。
③日々の暮らしの様子を把握するためにも一般的な介護は行います。入居者様からすれば、ケアス  タッフも看護師もありません。一緒にお散歩したり、お料理したり、いつもの様子を知っているから  こそ異変を察知することが出来ます。

グループホーム ここから高宮のスタッフより
寝屋川市高宮1丁目15番22号

ケアスタッフリーダー

毎日の散歩やおしゃべりが
グループホームでの生活を彩ります。

ケアスタッフリーダーの仕事  通常業務をこなした上でスタッフをまとめていきます。

①スタッフ内を取りまとめます。
②ケアプランの方向性を計画作成担当者と相談します。
③行事や外食などを計画,実行していきます。その後反省などもまとめます。



ここから高宮のスタッフより

(寝屋川市高宮1丁目15番22号)

グループホーム館長



館長の仕事は、入居者様とスタッフが気持ちよく過ごせるように考えるのが仕事です。
毎日が穏やかに過ぎてゆくように、小さな事にも心を配ります。

館長の仕事 ホーム内での管理業務を主に行います。

①ホーム内での入居者様の生活を支えます。入居者様のご希望と家族様のご希望をかなえつつ、スタッフに周知して実行していきます。認知症専門の施設のため、認知症の勉強会はもちろん、症状に応じた対応のマニュアル作成など、入居者様の生活全般をコーディネイトします。
②介護保険の請求業務と実費負担の管理を行います。病院への通院管理やスーパーでの買い物などを立て替えた分の請求業務をします。
③スッタフにはケアスタッフ、看護師、調理という職種があります。職種間の調整や仕事の内容向上について考えます。やりがいをもって仕事ができるように勉強会や事例検討の開催なども行います。
④地域や協力機関と連携をとり、地域に溶け込んだホームを目指します。
⑤入居ご希望の方の対応をいたします。入居率の維持、向上を目指します。

ここから高宮館長

(寝屋川市高宮1丁目15番22号)

笑顔あふれるスタッフ

                         
入居者様の生活を支えるのが私たちの仕事です

(大阪府寝屋川市高宮1丁目15-22)

庭をのんびり散歩

外の空気に触れることも気分転換になります。
二人っきりでゆったりと過ごします。


(大阪府寝屋川市高宮1丁目15-22)

施設内の畑


ボランティアの方のサポートもあり
四季折々の食べ物が収穫できます。

(大阪府寝屋川市高宮1丁目15-22)

特殊介護車




8人乗りの大型特殊車両が2台と中型車両も1台、
各施設に車椅子対応の介護車両があり、気軽に外出できます。

(大阪府寝屋川市高宮1丁目15-22)

デイサービスセンターここから加島の100インチスクリーン

利用者様と映画鑑賞やカラオケなど迫力ある映像が楽しめます。


(大阪府大阪市淀川区加島4丁目17番29号)

清潔なトイレ

デイサービスのトイレは
男性用もあります。


大阪市淀川区加島4丁目17番29号

ここから加島デイサービス 一般入浴槽



皆さん広いとお風呂にはいります

(大阪市淀川区加島4丁目17番29号)


デイサービスセンターここから加島の特殊入浴槽


デイサービスセンター ここから加島内にある特殊入浴槽です。
介護度が重くなっても利用して頂けます。

(大阪府大阪市淀川区加島4丁目17番29号)

癒しのお花会



癒しのお花会を各グループホームで開催しています。生命力溢れるお花には不思議な力があり、
言葉ではなく感じる事で、様々な効果があると信じて活動しています。

(大阪府大阪市淀川区加島4丁目2番30号)

2011年11月28日月曜日

勤続5周年記念の有馬温泉です


ここからグループでの勤続5周年の有馬温泉です。
紅葉も美しく、美味しい料理とカラオケで
楽しみました。


2011年11月24日木曜日

脳卒中とパーキンソン病について

脳卒中とパーキンソン病についてという研修をうけました

●脳卒中の種類について 脳梗塞のラクナ梗塞、
アテローム血栓性梗塞、心原性脳梗栓症
●大脳の障害について(言語、構音、運動、視野、認知)
●パーキンソン病について

病気の側面を知ることにより、原因を作らないように心がけたい
パーキンソン病の利用者様によりよい介護を提供したい



未来カレッジにて

2011年11月22日火曜日

夕 取り込んだ洗濯を畳みます

干した洗濯物を畳みます
日々の日課です

グループホームここから大枝公園より

(守口市東光町3丁目5番5号)

昼 散歩です

近所の公園まで散歩します
 少人数でいきます

グループホーム ここから大枝公園

(守口市東光町3丁目5番5号)

昼 お風呂上がりです


お風呂上がりに髪を乾かして
お茶を飲んで頂きます。

柏原市堂島町2番14号



昼 入浴のお手伝いです


お一人づつのお手伝いです。
更衣や背中を洗ったりします

(柏原市堂島町2番14号)

部屋のカレンダーつくり


部屋のカレンダーつくりです。
リハビリをかねて作業します。
皆さんそれぞれに個性豊かで楽しそうです。


(堺市北区百舌鳥西之町二丁218番地1)

夕  夕食の準備、時々みんなで


夕食の準備をみんなでしました。
えんどう豆のすじとえりも手馴れたものです。


(守口市東光町3丁目5番5号)

そば打ち職人さんがホームへこられました



目の前でのそばの実演は見ごたえあります

食べても美味しですね
グループホーム ここからさくら苑南茨木

(茨木市沢良宜西1丁目6番19号)

毎日のお食事

四季折々の行事食、出張サービスもあり、日々の食事の様子は、
デリケアサービスさんの下記のページで御覧いただけます


栄養士による考えられたお食事で偏りがありません

2011年11月21日月曜日

体温、血圧測定 浣腸

具体的な体温測定、血圧測定、浣腸のやり方を
学びました。腸の仕組みや測定時の変化について
看護師との連携を確認しあいました。

大阪府守口市東光町3丁目5番5号

ひもときシートを活用した認知症ケアの理解~認知症の人から認知症の人へ~

ひもときシートを活用した認知症ケアの理解~認知症の人から認知症の人へ~
という研修をうけました
1 パーソン・センタードケア
2 ひもときシート
3 認知症に関連する知識について
4 介護職の心身疲労、ストレスの解消について

当たり前のことをケアする姿勢を改めて学びました。
利用者様はスタッフを選べないという言葉が胸に染みました。

社会福祉法人 ミード社会館より

尼崎市グループホーム連絡会 交換研修

シニアケアサザン塚口にて
それぞれの施設にてどのように利用者様と関わりがあるのかを確認しあいました。

同じグループホームでありながら参考になりました。

(兵庫県尼崎市西川2丁目37-3)

2011年11月16日水曜日

おいもだんご作りです


ころころとまるめて お月見団子を作りました
何個も何個も利用者様全員分を作りました。
結構大変でしたが、皆さまの笑顔で吹き飛びました。

グループホーム ここから新森公園
(大阪市旭区新森公園4丁目14-8)

2011年11月14日月曜日

古武術に学ぶ介護技術

介護に必要な動きを引き出すための体操

筋力を使うのではなくて筋力を使わない介護技術を身につける。
お互いの負担が軽くなるような介護を学びました。

これを利用者様と自分自身に上手に使いたいと思います。

  キリスト教ミード社会館にて

感染症予防対策研修会

感染症の予防拡大防止の基本
~その時あなたはどうしますか?~

ノロウイルスに集団感染事例をグループワークで検証しました。

施設にとっては重要な問題で嘔吐者の隔離や吐瀉物の回収処理など徹底できるように学びました。

入居者様を守ることは必要だと思います。

東大阪市役所にて

介護保険法などの改正について

厚生労働省老健局復興課 西澤栄晃氏より

介護施設にて吸引が認められるようになるために介護福祉士の講習50時間が必要になる。
吸引器を医療機関から借りたり、届けも必要。

大阪府社会福祉会館にて

生活リハビリのアプローチの実際

「生活リハビリのアプローチの実際」という研修をうけました

生活リハビリと高齢者の心肺機能をしりつつ
介護を実践していきます。
移乗一つでも相手を知ることによってアプロー
チに差がつくことを分かりやすく勉強できました。

(兵庫県尼崎市西川2丁目37-3)

2011年11月9日水曜日

昼 お一人ずつ入浴

グループホームのお風呂はお一人ずつはいります。
熱いお湯や温いお湯など好みに合わせて入って頂きます。
お湯も毎回、交換いたします。
職員も必ず、お手伝いしますので安心です。

グループホーム ここから大枝公園
(守口市東光町3丁目5番5号)


2011年11月8日火曜日

11月の紅葉外出


けいはんな記念公園(水景園)
色鮮やかな紅葉とともに笑顔・笑顔で
皆様ピース、ピースの素敵な1日となりました。

(寝屋川市木田元宮2-6-13)



2011年11月7日月曜日

出張ライブ「夢楽らいぶ」が参上!

多数の福祉施設を回られ弾き語りで
その場の空気を一点に
楽しい夢の世界となり
体からリズムに合わせ手拍子され
楽しまれておられました。 

                  小規模多機能居宅介護 ここから木田元宮                               
(寝屋川市木田元宮2-6-13)

2011年11月5日土曜日

昼 食事の準備

入居女性は料理なんてお手の物。
私達が教えてもらうことも多いです。
包丁もスタッフの見守りの中作業していただきます。

グループホーム ここから柏原より
(柏原市堂島町2番14号)

昼 楽しい昼食

みなさんで揃ってお食事します。
少し後で、と言わる方もいらっしゃいます。
その方らしいスタイルを尊重します。

グループホームここから木田元宮
(寝屋川市木田元宮2丁目6-13)

朝 言葉の体操

毎日、言葉の体操をすることによって唾液をだし、脳の活性化を促しています。
壁に貼り出しています。

グループホーム ここから加島
(大阪市淀川区加島4丁目17番29号)

昼 声かけします

お手洗いへは小さな声で声をかける
こともあります。そっと、お手伝いいたします。

グループホーム ここから大枝公園
(守口市東光町3丁目5番5号)

朝のお茶の時間です

朝のお茶の時間です
皆さんとホット一息をつきます

グループホーム ここから大枝公園
守口市東光町3丁目5番5号

朝 検温と血圧測定

検温は毎日、血圧は医師の指示がある方や
体調の悪い方がいらっしゃった時に測ります。

グループホーム ここから大枝公園
(守口市東光町3丁目5番5号)

朝 洗濯

日光にあてると洗濯物も早く乾きます。
毎日の日課です。

グループホーム ここから加島より
大阪府大阪市淀川区加島4丁目17番29号

朝 みなさまの歯磨きです

皆様の歯磨きや入れ歯はその方に応じて、預かることもあります。
個人個人のお好みの歯磨き粉やコップを使って頂いてます。

朝 歯磨き

朝食後に歯磨きや入れ歯の手入れをお手伝いします。
洗面や身だしなみのお手伝いもいたします。

ここから大枝公園
(守口市東光町3丁目5番5号)

朝 おはようございます

朝の起床をお手伝いいたします。

朝はカーテンをあけて、挨拶をしてから起きて頂きます。
お手伝いが必要な方のみでご自分で起きてこられる方には声かけのみ行います。

(大阪府守口市東光町3丁目5番5号)

2011年11月4日金曜日

吐き気、嘔吐について

「吐き気、嘔吐について」についての研修をうけて

緊急の判断が必要 ・・・・  嘔吐は繰り返すと脱水になるため 点滴による水分補給も必要となる
吐いたものに血が混じっていたら・・・・消化器官のひきつれからの出血か?食道静脈瘤7や胃潰瘍                        か?血圧の低下などがあれば緊急性高い
食中毒や集団感染 薬に注意 ・・・・ 感染性腸炎 抗ウツ剤等の薬の副作用

手術歴のある方の嘔吐 ・・・・ 腸閉塞の可能性ある

ストレスや不安も原因となる事もあるのでその方のサイン、訴えを傾聴することも必要である

ここから大枝公園内勉強会にて

ここから大枝公園スタッフより




2011年11月2日水曜日

地域の交流をかねて運営推進会議があります

グループホームここから加島2にて運営推進会議です

2ヶ月に一度、地域の方とご家族様と施設とが交流
と方針を話し合います。わきあいあいと行われます。

2011年11月1日火曜日

介護現場における服薬支援研修

あおぞら薬局 薬剤師米山さんを講師にを招いて  入職3年目研修

介護現場に深く関わる薬剤師の米山さんの言葉は、
介護職の私たちにも分かりやすく説明してくださいました。
① 高齢者に作用する薬について
②服薬の工夫 
③飲み合わせや服薬時間
④服薬管理 

何気なく行なっていた服薬支援の重要さを考えさせられました。  
ご利用者様に対してより一層、丁寧な介護を心がけます。    

グループホーム ここから尼崎にて開催しました。
(兵庫県尼崎市西川2丁目37-3)